「神芝居」、集合写真です! ↓

20160422_神芝居_集合写真.JPG





2015年06月09日

【所感】「ミラージュ・イン・スチームパンク」のDVD、見終わりました!・・・特典映像を見て、ちょっとは理解が深まりましたかね、いろいろな意味で

このところ、連日のブログ更新となって
います。

まあ、それだけ、えきさんの周辺で動きが
活発化しているということですから、当
ブログの管理者としても喜ばしいことでは
あります。

今日は、昨年12月のX-QUESTの舞台、
「ミラージュ・イン・スチームパンク」
のDVDを見終わったことによる、【所感】
を少し書きたいと思います。

そうなんですよ。

何度かに分けて、ようやく今日見終わり
ました!

ちなみに、昨年私がこの公演を見た後、
ブログで何を書いていたのか、改めて
確認してみました。

(当時の記事は、コチラです。↓)

・【速報】舞台「ミラージュ・イン・スチームパンク」を王子で観劇してきました…この高揚感は今年一番かもしれませんなあ
http://arayamahajime.seesaa.net/article/410017856.html

・【写真付き!】荻窪えきさんはもちろん、野中美智子さんにも魅せられたX-QUESTの舞台「ミラージュ・イン・スチームパンク」・・・女優さんの大切さを思い知らされましたよ
http://arayamahajime.seesaa.net/article/410062513.html


やっぱり、「ナマの舞台」を見た後の
高揚感が浮き彫りになるというか、
読んでいて恥ずかしくなるというか・・・。

当時のブログでは、野中美智子さんの
ことをいろいろと書きましたが、今回
DVDで見ていて、改めて「ナマの舞台の
方がいい」と思いましたね。

映像だと、「何かが違う」んですよ。

単純に言えば、「迫力」なのでしょうが、
「息遣いが聞こえるかどうか」、これが
最たる違いなのではないかと思いましたね。

近くで見ているとすごいですからね。

息遣いといい、汗といい。

役者さんの大変さは、DVDで見ているだけ
では決して分かりません。

また、DVDの場合、編集の難しさもあるの
でしょうが、セリフがちょっと聞こえづら
かったかなあという気がしました。

あまり音を上げると、今度はBGMの音が
大きくなりすぎて、ボリュームを何度も
調整しなければならず、それはそれで、
手間といえば手間でした。

まあ、贅沢は言っていられませんがね。

DVDで一番良かったのは、「特典映像」
です。

この舞台を理解する上で、非常に役に
立ちました。

なにしろ、X-QUESTなる劇団の舞台は、
テーマが非常に難しく、私は「哲学的」と
さえ思っていますが、こうして、出演者の
みなさんがいろいろと語っているのを聞く
と、理解が深まるというか、親近感がわく
というか・・・。

むしろ、この「特典映像」のために、
このDVDはオススメ!と言いたいくらい
ですね。

特に、千秋楽の後の舞台裏の様子は、
見ていて、感極まったと言いますか、
それぞれの出演者のみなさんの
「やりきった!」感があふれていて、
非常に見応えがありました。

こうして、一人一人の役者さんたちの
「ナマの言葉」を聞けば、次回公演で
見た時に、「あっ、あの人、こういう
こと、言ってたなあ」と思い出すこと
にもつながります。

私は6月23日に「金と銀の鬼」の舞台を
見に王子に行きますが、その「前準備」と
しても、この「特典映像」は大変参考に
なったと思いますね。

いやあ、楽しみですよ。

次はどういう「発見」があるのか。

・・・最後に、今日は「シュガステ」の日
ですね。

23時から。

私は明日見ることになるかと思いますが、
こちらについてもまた記事にできればと
思っています。

あと、明日は水曜なので、【連載】の日
でもあります。

【連載】第13回目。

忙しくなってきたぞ!









posted by あらやまはじめ at 14:27| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ミラージュ・イン・スチームパンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






当ブログの順位はコチラです! ↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 役者へ
にほんブログ村


役者(演劇) ブログランキングへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。