荻窪を訪れました。
かねてから、荻窪えきさんの
「改名10周年」に何かできないか
と思っていまして、関連のある
荻窪に行こう行こうと計画して
いて、やっと実現しました。
私が荻窪を訪れるのは、結婚する
前に、慣れない、向いていない
営業で伺って以来ですから、
本当に久しぶりでした。
えきさんとお会いしてからは、
もちろん初めて伺った荻窪
でしたが…。
つくづく思ったのは、「至る
ところに『荻窪』がある」と
いう驚きでした。
荻窪駅はもちろんのこと、荻窪
ラーメン、さらには荻窪税務署
などなど…。
まあ、荻窪ですから、当然と
言えば当然なのですが…。
そもそも「荻窪」という名前、と
いうか、地名は、荻窪えきさん
にお会いするまで、あるいは、
当ブログを始める数年前まで、
正直申し上げて、私の関心外の
ワードでした。
ところが、ここ一二年は、非常に
重要なキーワードとなっていまして、
「荻窪」と聞けば、えきさんに関係
がなくとも、耳を傾けるような状態
になっていました。
そんな中で訪れた荻窪。
私は荻窪と、さらには西荻窪にも
足を運びましたが、「これでもか」
というほどに「荻窪」のシャワーを
浴びました。
これは、私にとっては、大きな
驚きでした。
「ここには、こんなに、『荻窪』
があふれているのか」と。
いや、これ、冗談でも何でもなく、
荻窪えきさんは、「荻窪えき」と
いう芸名に誇りを持って頂きたい
のと同時に、大事にして頂きたい
と私は切に思いましたね。
「ここなら、『荻窪えき』は、
その芸名もある、『地元の
ヒロイン』になれるのでは
ないか」とすら思った。
その芸名を、もっと活かせるの
ではないかと、実際に現地に
行って強く思った次第です。
今日は時間の関係で、夕刻に
訪れたため、あまり多くの
場所を回ることはできません
でしたが、今月中に、もう一度、
今度は昼間に伺って、より多くの
場所を確認してこれればと思って
います。
今度は写真もたくさん撮れれば…。
近日中にやりますよ。
こちらも、どうぞ、密かにで
結構ですので、ご期待下さい!