迎えました。
今回は、私も、事前にいろいろな
舞台を見ており、「神芝居」の中身
も去ることながら、そのクオリティ
やファンサービスについて激賞
しました。
「神芝居」が終わって、えきさんは
ホッとしているかと思いきや、
昨日のTwitterでは、事務作業に
追われていることが伝えられました。
ここに、私はえきさんの「すごさ」
を感じましたね。
そのツイートを見た瞬間、私は
「エライ!」とPCの前で叫んで
しまった。
このツイートをご覧になった方は
結構いらっしゃるかと思いますが、
こういう作業をきちんとするから
こそ、舞台で観客を魅了することが
できると思ったのは私だけでしょう
か?
いや、そんなことはありません。
見ている人は見ています。
華やかな舞台の裏には、「現実」が
あります。
どの世界でもそうでしょう。
ややもすれば、忘れがちなことを
思い出させてくれたえきさん。
あえて、その姿を隠さないところ
がいいですよねえ。
そういう姿は隠すべきだと言う
人もいるかもしれませんが、
私は出した方がいいと思って
います。
だからこそ、また、見たくなる。
舞台は生身の人間がやるもの
ですからね。
「人間くささ」を感じさせて
くれるえきさん、いいですよ!
えきさんは、この後、他の舞台も
控えており、近いうちに「シュガ
ステ」の放送もあります。
お忙しい!
大変です!
当ブログでできることは、追って
いくこと。
そして、それらの情報を追記する
こと。
私も、老体に鞭打って、なんとか
付いていけるようにしたいと思って
います。
ラベル:神芝居 Sugar Station